これまでの講演会一覧
2012年
講師名 | 演題 | 実施高校 | 共催新聞社 |
早見和真 | “今”がたぶん、その瞬間 |
山梨学院大学附属高等学校 日川高等学校 |
山梨日日新聞社 |
島田雅彦 | 夢見る力 |
北海高等学校 立命館慶祥高等学校 |
北海道新聞社 |
萱野稔人 | 死刑を「哲学」してみると |
池田工業高等学校 須坂東高等学校 |
信濃毎日新聞社 |
谷村志穂 | あなたは、どんな主人公? |
日田高等学校 日田三隅高等学校 |
大分合同新聞社 |
奥泉光 | 異質なものとの出会い |
興南高等学校 西原高等学校 |
琉球新報社 |
高野秀行 | オンリーワンになる方法 |
金沢二水高等学校 金沢辰巳丘高等学校 |
北國新聞社 |
植島啓司 | 偶然のチカラ |
足羽高等学校 武生東高等学校 |
福井新聞社 |
川上健一 | ほんとうに好きなことを見つけよう |
開星高等学校 平田高等学校 |
山陰中央新報社 |
藤原新也 | 十代の履歴書 |
九州国際大学付属高等学校 仰星学園高等学校 |
西日本新聞社 |
長倉洋海 | ぼくが見てきた死ぬこと・生きること |
城東高等学校 徳島商業高等学校 |
徳島新聞社 |
佐藤賢一 | 作家になるまで |
新庄東高等学校 新庄北高等学校 |
山形新聞社 |
鎌田實 | 教科書にない一度だけの、「いのち」の授業 |
小名浜高等学校 いわき秀英高等学校 |
福島民報社 |
山本容子 | Hospital Art |
安田女子高等学校 安古市高等学校 |
中国新聞社 |
小俣雅子 | 人生を切り拓く話し方 |
高知工業高等学校 佐川高等学校 |
高知新聞社 |
中村安希 | 世界を旅する |
おかやま山陽高等学校 倉敷天城高等学校 |
山陽新聞社 |
あいはらひろゆき | 絵本の力 |
東京女子学園高等学校 貞静学園高等学校 |
産経新聞社 |
加藤千恵 | 短歌から広がる世界 |
佐賀東高等学校 佐賀学園高等学校 |
佐賀新聞社 |
岸本裕紀子 | 世の中のことなんて関係ない、って思ってる君へ |
長崎女子商業高等学校 長崎北陽台高等学校 |
長崎新聞社 |
川端裕人 | 世界はどれだけおもしろい? |
尚絅高等学校 熊本国府高等学校 |
熊本日日新聞社 |
三宮麻由子 | 響き合う毎日 |
明桜館高等学校 鹿児島中央高等学校 |
南日本新聞社 |
村山由佳 | 別れが教えてくれること |
白石高等学校 古川学園高等学校 |
河北新報社 |
村山由佳 | 別れが教えてくれること |
福島工業高等学校 福島南高等学校 |
福島民友新聞社 |
佐藤友紀 | 「好き」を仕事にする方法、その道の作り方 |
園田学園高等学校 神戸高等学校 |
神戸新聞社 |
佐伯チズ | 願えば、かなう |
日南振徳高等学校 福島高等学校 |
宮崎日日新聞社 |
木村泰司 | 西洋美術の楽しみ方「美術は見るものでなくて読むもの」 |
山城高等学校 京都学園高等学校 |
京都新聞社 |
角幡唯介 | 冒険的人生のすすめ |
福岡高等学校 大門高等学校 |
北日本新聞社 |
多田容子 | 柳生新陰流に学ぶ武士と日本人の心身 |
岐阜城北高等学校 岐山高等学校※ |
岐阜新聞社 |
高橋源一郎 | 大人にはわからない高校生活 |
百石高等学校 七戸高等学校 |
東奥日報社 |
高橋源一郎 | 大人にはわからない高校生活 |
江南義塾盛岡高等学校 盛岡白百合学園高等学校 |
岩手日報社 |
奈波はるか | どんな大人になったらいいのか ─自分を「生かす」ものを見つける |
静岡英和女学院高等学校 静岡城北高等学校※ |
静岡新聞社 |
奈波はるか | どんな大人になったらいいのか ─自分を「生かす」ものを見つける |
大和南高等学校 柏木学園高等学校 |
神奈川新聞社 |
庄司いずみ | あなたの夢の叶えかた |
暁高等学校 桜花学園高等学校 |
中日新聞社 |
鴻巣友季子 | 他者のことばを生きる 翻訳入門 |
新発田高等学校 豊栄高等学校 |
新潟日報社 |
植松三十里 | 歴史を知れば、もっと香川が好きになる |
志度高等学校 高松商業高等学校 |
四国新聞社 |
関口尚 | 自分だけのナツイロを探そう! |
今治西高等学校 小松高等学校 |
愛媛新聞社 |
中村航 | 青春を突き抜けろ! |
御所野学院高等学校 秋田工業高等学校 |
秋田魁新報社 |
角幡唯介 | 冒険的人生のすすめ |
松山西高等学校 東温高等学校 |
上毛新聞社 |
東直子 | 日本語を楽しむ |
東大谷高等学校 履正社高等学校 |
産経新聞社 |
備考:学校名は、開催当時の学校名です。
※台風のため中止