これまでの講演会一覧
2014年
講師名 | 演題 | 実施高校 | 共催新聞社 |
奥田健次 | 「分かる」から「使える」心理学へ 『メリットの法則』高校生版 |
峡南高等学校 市川高等学校 |
山梨日日新聞社 |
アサウラ | 運よりも縁をつかむ |
飯山北高等学校 長野商業高等学校 |
信濃毎日新聞社 |
早見和真 | “今”がたぶん、その瞬間 |
別府青山高等学校 別府羽室台高等学校 |
大分合同新聞社 |
黒川祥子 | 大人になるってつらいこと? |
北部農林高等学校 南部商業高等学校 |
琉球新報社 |
村山由佳 | 別れが教えてくれること |
勝山高等学校 大野高等学校 |
福井新聞社 |
村山由佳 | 別れが教えてくれること |
鵬学園高等学校 七尾高等学校 |
北國新聞社 |
松井今朝子 | 見ること 聞くこと 読むこと |
出雲商業高等学校 出雲高等学校 |
山陰中央新報社 |
東直子 | 日本語を楽しむ |
旭川大学高等学校 旭川明成高等学校 |
北海道新聞社 |
川上健一 | ほんとうに好きなことを見つけよう |
山辺高等学校 山形電波工業高等学校 |
山形新聞社 |
佐伯チズ | HAPPYな毎日を見つける方法 |
郡山女子大学付属高等学校 日本大学東北高等学校 |
福島民報社 |
穂村弘 | 言葉の不思議 |
城西高等学校 名西高等学校 |
徳島新聞社 |
三宮麻由子 | 響き合う毎日 |
桑名高等学校 名古屋女子大学高等学校 |
中日新聞社 |
姫野カオルコ | 田舎と都会 |
滋賀学園高等学校 八日市高等学校 |
京都新聞社 |
菊間千乃 | 夢を夢で終わらせないために 今、自分ができること |
松蔭高等学校 兵庫高等学校 |
神戸新聞社 |
砂田麻美 | 映画の国に迷い込んで |
大村高等学校 向陽高等学校 |
長崎新聞社 |
佐藤友紀 | 「好き」を仕事にする方法、その道の作り方 |
宮崎学園高等学校 佐土原高等学校 |
宮崎日日新聞社 |
多田容子 | 江戸の平和を築いたサムライ達 |
富士見高等学校 富士高等学校 |
静岡新聞社 |
多田容子 | 江戸の平和を築いたサムライ達 |
川崎高等学校 緑ヶ丘女子高等学校 |
神奈川新聞社 |
安部龍太郎 | なぜ小説か |
池田高等学校 松陽高等学校 |
南日本新聞社 |
奥泉光 | 異質なものとの出会い |
高森高等学校 大津高等学校 |
熊本日日新聞社 |
植島啓司 | 偶然のチカラ |
東福岡高等学校 三潴高等学校 |
西日本新聞社 |
高野秀行 | 凡人が天才に勝つ三つの方法 |
小杉高等学校 伏木高等学校 |
北日本新聞社 |
島田雅彦 | 料理人類学 人は何をどう食べてきたか? |
伊万里高等学校 唐津高等学校 |
佐賀新聞社 |
谷村志穂 | さて、どこへ向かおう |
麗澤瑞浪高等学校 恵那高等学校 |
岐阜新聞社 |
加藤友朗 | 「NO」から始めない生き方 |
帝京八王子高等学校 郁文館高等学校 |
産経新聞社 |
鎌田實 | 人間が幸せに生きるのに、本当に必要なものは何か |
東北学院榴ヶ岡高等学校 仙台南高等学校 |
河北新報社 |
植松三十里 | 歴史と自分 |
郡山商業高等学校 安積高等学校 |
福島民友新聞社 |
清水義範 | 言葉の楽しさ |
青森西高等学校 青森南高等学校 |
東奥日報社 |
中島京子 |
わたしが東北に 惹かれる理由 |
盛岡北高等学校 盛岡第四高等学校 |
岩手日報社 |
関口尚 | 書く、書く、歩く |
美鈴が丘高等学校 徳山工業高等学校 |
中国新聞社 |
鴻巣友季子 |
答えのない冒険 ––翻訳入門 |
四万十高等学校 宿毛工業高等学校 |
高知新聞社 |
鈴木ともみ | 『デフレ脳からインフレ脳へ経済転換期におけるコミュニケーション術』~会話力&取材力で未来を拓く~ |
岡山東商業高等学校 岡山芳泉高等学校 |
山陽新聞社 |
藤野可織 | 小説を書くことについて |
奈良女子高等学校 東大谷高等学校 |
産経新聞社 |
佐藤賢一 | 十代の大切さについて |
大館国際情報学院高等学校 大館桂高等学校 |
秋田魁新報社 |
荻原浩 | 試験にはでない!小説のつくり方 |
新潟青陵高等学校 敬和学園高等学校 |
新潟日報社 |
宮田珠己 | 自分だけの旅 |
共愛学園高等学校 高崎北高等学校 |
上毛新聞社 |
中野京子 | 西洋名画の見かた |
済美平成中等教育学校 松山東高等学校 |
愛媛新聞社 |
川端裕人 | 世界はどれだけおもしろい? |
観音寺中央高等学校 観音寺第一高等学校 |
四国新聞社 |
備考:学校名は、開催当時の学校名です。