これまでの講演会一覧

2023年

講師名 演題 実施高校 共催新聞社
小川奈緒 肩書にとらわれない働き方
~自分で仕事を作るということ~
江津高等学校
浜田高等学校
山陰中央新報社
三宮麻由子 響き合う毎日 高知東高等学校
岡豊高等学校
高知新聞社
永田希 「本が読めない」とはどういうことか 北陸高等学校
丸岡高等学校
福井新聞社
永田希 「本が読めない」とはどういうことか 金沢大学附属高等学校
金沢二水高等学校
北國新聞社
鎌田實 教科書にない一回だけの命の授業 佐賀清和高等学校
佐賀女子高等学校
佐賀新聞社
新庄耕 少年院、二浪、ヒモ
どん底から作家になるまで
石川高等学校
南部工業高等学校
琉球新報社
幾田桃子 美しい未来のために
「生きる」をデザインする
高山西高等学校
斐太高等学校
岐阜新聞社
幾田桃子 美しい未来のために
「生きる」をデザインする
八尾高等学校
高岡向陵高等学校
北日本新聞社
内藤正典 世界の分断を修復するために、
何が必要なんだろう?
長野清泉女学院高等学校
長野俊英高等学校
信濃毎日新聞社
内藤正典 世界の分断を修復するために、
何が必要なんだろう?
甲府東高等学校
甲府西高等学校
山梨日日新聞社
村山由佳 別れが教えてくれること 大分東高等学校
大分商業高等学校
大分合同新聞社
村山由佳 別れが教えてくれること 宮崎商業高等学校
宮崎南高等学校
宮崎日日新聞社
坂本眞一 自分だけの漫画表現を求めて。 松山南高等学校 砥部分校
松山南高等学校
愛媛新聞社
キリーロバ・ナージャ 6カ国転校生疑似体験ツアー 玉島商業高等学校
おかやま山陽高等学校
山陽新聞社
キリーロバ・ナージャ 6カ国転校生疑似体験ツアー 進徳女子高等学校
広島国際学院高等学校
中国新聞社
ナカムラクニオ 芸術は「こじらせ」から生まれた!
美の巨匠たちの人生が教えてくれること
山辺高等学校
山形学院高等学校
山形新聞社
ナカムラクニオ 芸術は「こじらせ」から生まれた!
美の巨匠たちの人生が教えてくれること
聖光学院高等学校
福島東稜高等学校
福島民報社
おおたとしまさ 傷の力 正解がない時代に
事後的に正解をつくる
鳴門渦潮高等学校
鳴門高等学校
徳島新聞社
木村悠 二刀流で夢を叶えた商社マンボクサー 四日市高等学校
一宮興道高等学校
中日新聞社
高野秀行 多様性の時代のコミュニケーション術 鹿児島城西高等学校
伊集院高等学校
南日本新聞社
高野秀行 多様性の時代のコミュニケーション術 熊本高等専門学校
熊本信愛女学院高等学校
熊本日日新聞社
藤岡陽子 時間を味方につける 函館商業高等学校
函館大学付属有斗高等学校
北海道新聞社
武田砂鉄 「ではない」立場から考えてみる 西南女学院高等学校
育徳館高等学校
西日本新聞社
角幡唯介 犬橇で旅をする 伊勢崎高等学校
前橋高等学校
上毛新聞社
角幡唯介 犬橇で旅をする 中越高等学校
帝京長岡高等学校
新潟日報社
今村翔吾 夢をかなえるということ 湯沢翔北高等学校
湯沢高等学校
秋田魁新報社
中村計 ノンフィクションとは 創成館高等学校
向陽高等学校
長崎新聞社
森田真生 僕たちはどう生きるか 盛岡南高等学校
盛岡商業高等学校
岩手日報社
森田真生 僕たちはどう生きるか 八戸工業大学第二高等学校
八戸学院光星高等学校
東奥日報社
いぬじゅん 生きること死ぬということ 山手学院高等学校
横浜創英高等学校
神奈川新聞社
いぬじゅん 生きること死ぬということ 加藤学園高等学校
桐陽高等学校
静岡新聞社
鳥谷敬 選択を正解にするために 堀川高等学校
龍谷大学付属平安高等学校
京都新聞社
久坂部羊 ブラック・ジャックは遠かった 桜坂高等学校
仙台第三高等学校
河北新報社
久坂部羊 ブラック・ジャックは遠かった 郡山高等学校
郡山商業高等学校
福島民友新聞社
鈴木俊貴 動物の言語と人間の言語の違い 大阪教育大学付属高等学校
いちりつ高等学校
産経新聞社
中井はるの 小さな本の中で、
世界の広さと深さに出会う
琴平高等学校
高松北高等学校
四国新聞社
中野京子 見るだけではわからない絵画鑑賞 聖徳学園高等学校
富士高等学校
産経新聞社
小川仁志 哲学で人生をワクワクさせる方法 播磨南高等学校
伊川谷高等学校
神戸新聞社