 |
月日
(曜日) |
開催名称
講師(敬称略) |
開催地
演題 |
参加概数
(名) |
1 |
10.7
(火) |
岩手県高等学校総合文化祭
塩野 米松(作家) |
盛岡市
人の生き方を記録する聞き書きという手法 |
生徒・教師
250
|
2 |
10.17
(金) |
文芸道場青森大会
川上 健一(作家) |
むつ市
ほんとうに好きなことを見つけよう
|
生徒・教師
200
|
3 |
10.21
(火) |
北海道高文連図書研究大会
アーサー・ビナード(詩人) |
札幌市
匂い泥棒をつかまえろ
|
生徒・教師
300
|
4 |
10.31
(金) |
秋田県高文連
松本 侑子(作家) |
秋田市
謎解き『赤毛のアン』
英文学・キリスト教・スコットランドの
民族文化から |
生徒・教師
200
|
5 |
11.9
(日) |
京都私学図書館協議会図書館フェア
眉村 卓(作家) |
京都市
思いつきと物語 |
生徒・教師
100
|
6 |
12.11
(木) |
大分県高文連九州放送コンテスト
神田 松鯉(講談師) |
別府市
日本の話芸-講談の歴史と修業のプロセス |
生徒・教師
500
|
 |
合計 |
派遣講師6名 |
 |
1,550 |
|