 |
月日
(曜日) |
開催名称
講師(敬称略) |
開催地
演題 |
参加概数
(名) |
1 |
2012年
10月4日
(木) |
岩手県高等学校総合文化祭
文芸専門部会
川村 湊(法政大学教授) |
岩手県民会館ホール
戦争を考えよう、
戦争を読もう |
国語教師
生徒
200 |
2 |
10月5日
(金) |
北海道高文連図書専門部会
沼野充義(東大教授) |
帯広市市民文化ホール
世界は文学でできている
|
国語教師
生徒
450 |
3 |
10月30日
(火) |
秋田県高文連文芸部会
小島ゆかり(歌人) |
秋田県民会館ジョイナス
言葉と心のリレー
|
国語教師
生徒
150 |
4 |
11月15日
(木) |
福島県高文連文芸部会
古川日出男(作家) |
郡山市ビッグパレット
ことばの生命力をひきだす |
国語教師
生徒
150 |
5 |
11月17日
(土) |
長崎県高文連図書専門部会
穂村 弘(歌人) |
諫早市民センター
短歌の読み方 |
国語教師
生徒
500 |
6 |
12月15日
(土) |
全国高等学校文芸コンクール表彰式
辻原 登(作家) |
代々木青少年総合センター
歴史と冒険のシンクロニシティー
「天の原」歌をめぐって |
国語教師
生徒
350 |
 |
合計 |
派遣講師6名 |
 |
1,800 |
|